077-569-5755

受付時間 : 月曜日〜土曜日(14:00〜23:00)

お問い合わせはこちら
077-569-5755

受付時間 : 月曜日〜土曜日(14:00〜23:00)

お問い合わせはこちら

2020年度合格実績 &
卒業生のメッセージ

2020年度実績

  • 公立高校

    学校名合格者数
    守山高校7名
    石山高校2名
    東大津高校3名
    草津東高校4名
    水口東高校1名
    玉川高校6名
    草津高校3名
    国際情報高校5名
  • 私立高校

    学校名合格者数
    立命館守山高校 
    フロンティア
    1名
    光泉高校 Ⅲ類12名
    光泉高校 Ⅱ類5名
    光泉高校 Ⅰ類4名
    近江兄弟社高校 
    アーツサイエンス
    3名
    滋賀短期大学附属高校 
    Ⅰ類
    3名
    滋賀短期大学附属高校 
    生活デザイン
    1名
    綾羽高校4名
    近江高校1名
    彦根総合高校1名
    東山高校 パスカル1名
    東山高校 クレセント1名
    京都産業大学付属高校 
    特進
    5名
    京都産業大学付属高校 
    進学
    2名
    大谷高校 マスター1名
    大谷高校 コア2名
    大谷高校 インテグラル3名
    ノートルダム女学院高校 
    プレップ総合
    1名
  • 国公立大学

    学校名合格者数
    滋賀大学1名
    北九州市立大学1名
    滋賀県立総合保険専門学校1名
  • 私立大学

    学校名合格者数
    同志社大学3名
    立命館大学4名
    関西大学3名
    龍谷大学9名
    京都産業大学8名
    佛教大学1名
    京都橘大学1名
    大阪商業大学2名

合格体験記

下記の体験記は「明治館レポート」という内報誌に掲載したものからの抜粋になります。

滋賀大学合格 Nくん
滋賀大学合格 Nくん

僕が明治館に入ったのは、中学一年生でした。中学生の間は明治館の宿題をやって授業を受けていたら自ずと成績が上がって行ったのですが、高校生になると今までのやり方では通用せず、さらに部活で忙しかったこともあり、勉強が疎かになってしまってしまいました。高校二年生の秋になり今後の進路や志望校について具体的に考えはじめる中で、今一度姿勢を改め真剣に勉強に取り組み始めるようになり、親や明治館の先生方の支えのおかげで最終的に国立大学に合格することができました。以下では僕が受験を通して大事だなと思ったことをいくつか挙げようと思います。

 

①勉強を始める前に逆算をして計画を立てる!

大学受験において必要な勉強量は高校入試と比べものにならないほど多く、難易度も遥かに高く、計画なしに場当たり的に勉強するのは無謀としか言えません。僕が学習計画を作る際にやっていたことは、

 

1.最終的な目標(志望校)を決める。

2.目標を達成するために自分に何が足りていないのかを分析し、実際に書き出しまとめる。

3.2をもとに年間の大まかなスケジュールを作り、月ごとに何をやるかを決め、

最終的には一週間単位での計画を作る。(例えばこの一週間で単語帳を一周するなど)

 

漠然としたままではなく、具体的な行動に落とし込むことで、勉強を進めていくと自ずと志望校に近づいていくようになっていきます。主体的に勉強することが得意ではなかった僕でも最終的に自分から勉強することが出来るようになったので、僕のように自分から勉強することが苦手だなと、感じている人には特にオススメです!

 

②ニガテな分野を放置しない!また、基礎をなるべく早くに完成させる!

僕は国公立大学の経済・経営学志望だったため、全科目の膨大な量をやる必要があり、一つ一つの科目にかけることのできる時間は限られていました。そしてこの場合、ニガテを放置してしまうと、後々ニガテを克服するために大量の時間が必要になり、本来直前期にやるべき過去問演習や、英国などの高配点科目を深掘りする時間が奪われることになります。そこで、僕はニガテな分野が生じるとその都度明治館の先生に質問したりして必ず克服し、借金を作らないようにしました。

また、大学入試では、いかに早く基礎を完成させ問題演習に移ることができるかがカギになってくると思います。知識のインプットができていてもアウトプットができていないと意味がありません。インプットした知識を運用しどれだけ深いものにしたか、また入試本番までに、各志望校の問題形式にどれだけ適用したかが、合否を分ける最も大きなポイントになると考えます。大学入試はたった一点の差で合否が分かれるシビアな戦いです。インプットすべき知識は出来るだけ早くにインプットしてしまうことが必須です。

 

③絶対に諦めない!

大学入試では、中学生の時とは違い、勉強すればすぐに成績が上がることは滅多にないです。僕の場合は夏休みに受けた模試から一向に点数は上がらず、むしろどんどん下がっていきました。それでも諦めずに勉強を続けていると、ある時を境に急に点数が伸び始めました。

諦めずにずっと勉強を続けていて本当に良かったと心から思いました。高校三年生にとって直前に成績が急激に上がることはよくあることです。学力は二次関数的に伸長していくとも言われています。これから受験生になるみなさんは成績が伸び悩んだときこそ、結果が思うように出ない時こそ、今は成績を伸ばすための準備期間だと思って諦めずに頑張ってください!

 

最後に、受験本番は何が起こるかわかりません。本番で自己最低得点を取ってしまったりするかもしれません。でも逆に、自己最高得点をとることだってあります。未来の自分を創るのは今の自分です。弱い自分に負けずに愚直に頑張り続けてください!!